ヘッダーイメージ 本文へジャンプ



 


 名称  支配する惑星  気質・季節
 ディル Dill  水星  ColdDry(冷&乾)地・秋

  草原の天使を思わせる香りで除霊
 *:..:*・★香りのノートの説明★*:..:*

トップノート 香りを嗅いだときに、最初に漂ってくる香りです。香りはすぐに消えます。
ミドルノート☆★ トップノートの多少後から漂ってくる香りです。香りはしばらく続きます。
ベースノート ☆★☆最後に漂ってくる香りで、安定して持続します。香りは長く続きます。

① 香りの特色
 ほとんど草を嗅いでいる様なハーブ調の香り

② 歴史
 

 ディルと言う名は、古いアングロサクソン語の「ディレ」または「ディラ」から来ています。これが中世に「ディル」に変わったのです。意味は「鎮める、和らげる」です。これは、タブン、この主要な用途から駆風剤(腸管内にたまったガスを排出させる作用のある薬剤)である事をさしているのでしょう。しかし、不眠症をいやす為の湿布剤としても用いられていました。古いアイルランド語に、「子供をなだめる」事を意味する「ディラ」という言葉があります。

 さらにこの植物は中世時代にとても広く普及し、魔法を防ぐお守りになると信じられ、また愛の薬にも良く使用されました。812年、西ローマ帝国の皇帝シャルルマーニューは御料地令でこの植物を広範に栽培する事を命じました。

 ディルは魚料理、パン、スープ、ソース、キュウリのピクルス等に良く使われています。

③ 心に対する効果
 何かに感情が圧迫された時、ショックを受ける等して、危機に陥った時に効果があります。

 更にディルは、意識をクリアにさせて頭脳を明晰にする効果がありますので、状況判断と共に、感情的に明るさを、そして感情面で落ち込まないために気持ちの変化をもたらします。

④ 身体に対する効果
 ディルは子供の消化障害を治すのに、とくに胃や腸のなかのガスを排出させる効果がありますので、何世代もの間子供の消化系のトラブルに役立てられました。

 しかし、ディル油は水よりもはるかに強力ですから、これを子供にたいして使用してはいけません。ゆえ、食事で取る事が望ましいでしょう。あるいは、種のディルシードから作るデイルウォーターです、これは欧米では薬局で買えるようです。

 さらに、おとなの消化障害にも有益で、鼓脹(こちょう/腸内にガスが大量にたまって腹が膨れ上がった状態)を緩和させ、便秘を治します。胃の中の異常発酵を抑制する効果があり、口臭を消します。

 また、鎮痙(ちんけい/けいれんをしずめ疼痛を緩和する)作用がありますから、たぶんしゃっくりを止める力もあるのでしょう。

 ディルは母乳の出を促進すると言います。また、これが出産を楽にしてくれるという考え、依然広く浸透しています。

頭がギスギスと痛み、冷や汗がどっと出る様な神経状態を鎮静させる力があると思われます。


⑤ 肌に対する効果
創傷の治りを促します

⑥ 治療上の主な作用
駆風(腸管内にたまったガスを排出させる作用)、健胃、催淫(性欲を催させる)、殺菌、殺微生物、消化促進、鎮痙(ちんけい/けいれんをしずめ疼痛を緩和する)、鎮静、発汗、分娩促進

⑦ 相性の良い香り
オレンジ、コリアンダー、キャラウェイ、サイプレス、ゼラニューム、ナツメグ、プチグレン、ペルガモット、フランキンセンス、マートル、マンダリン、レモン、ローズマリー、シトラス系とスパイス糸と相性が良い
 ゜・*:..:*☆上記ハーブ名を右クリックしますとハーブの詳細情報に移動します☆゜・*:..:*

⑧ 注意
 これは、かつて出産をらくにする際に用いられましたので、妊娠中は避けるのが多分ベストでしょう。あと、授乳中です。

肌に触れるときは、必ず薄める。

⑨ 私の感想及び活用方法
 お料理に良く使う事から栽培した事がありますが、日当たりの良い場所ですと成長がとても早いです。そして、花が咲くと硬くなりますので、お料理には使えなくなりました
その様な事から、お料理用として使うには、冬に向かう頃に植えた方が長く使える様に思いました。

 味覚としては、「和のハーブシソ」をソフトにした感じなので、私の好みの味です。

私は、テリーヌにたっぷり入れて使いますが、様々な味覚の橋渡しをする要素で味覚をマイルドにします。海の幸との相性は文句無く良いです。それは多分海の幸の自然な塩分をマイルドするのだと思います。

 テリーヌの作り方は、ブログでご紹介しています。ご興味ある方はこちらからどうぞ

 占星術では、水星が示すハーブですから、水星の弱い方にはお奨めです。

 他に、ストレス状態になると口臭のきつい方がいらっしゃいますが、多分このディルで症状を軽減、もしくは抑える事が出来ると思っています。ストレス状態で臭う口臭は、胃の中で食べ物が消化出来ずに発酵する事で起きているとすると、想定した上での発想です。



ハーブ&アロマの支配星 
 アロマ占星術トップ
 




                                      ・*:.。.:*・いかなる宗教にも属しておりません ・*:.。.:*・                            Copy right (C)  2009 - 2018  あとりえLablum   All rights reserved